
2020年10月12日(金)
【群馬トヨタ】
シニアドライバー向け安全運転イベントに出展いたしました。
SDGsの17目標:3、11に該当
群馬県自動車教習所で行われた安全運転イベントにてサポカー体験会を開催させていただきました。
たくさんの方に駐車時などアクセルの踏み間違いや踏み過ぎなどで起こる急発進を抑制し、被害の軽減に寄与する「踏み間違え時サポートブレーキ(インテリジェントクリアランスソナー)」をご体感いただきました。
お客様は助手席または後席にお乗りいただき、専門スタッフが運転を担当するというかたちで安全に十分配慮して実施しております。
お客様が安心してクルマと豊かな生活を送ることができるようこれからも様々なサポートを行なってまいります。
たくさんの方に駐車時などアクセルの踏み間違いや踏み過ぎなどで起こる急発進を抑制し、被害の軽減に寄与する「踏み間違え時サポートブレーキ(インテリジェントクリアランスソナー)」をご体感いただきました。
お客様は助手席または後席にお乗りいただき、専門スタッフが運転を担当するというかたちで安全に十分配慮して実施しております。
お客様が安心してクルマと豊かな生活を送ることができるようこれからも様々なサポートを行なってまいります。

2020年10月2日(金)
【群馬トヨタ】
群馬県明和町にてデマンド型定額制乗合送迎サービス『ラクシー』お披露目式を開催
SDGsの17目標:3、11に該当
「ラクシー」は既に明和町で導入済みの「チョイソコ めいわ」のシステムを応用し、毎月定額の料金で自宅前から町内外の停留所(病院・薬局・スーパー・飲食店など)へ行き来できる乗合送迎サービスです。(試験運行後、10月下旬より本格運行予定)
本事業は明和町社会福祉協議会と群馬トヨタが事業主体となり、運行システムをアイシン精機株式会社(愛知県刈谷市)が提供、運行主体はつゝじ観光バス株式会社(館林市)が担います。また本事業にご賛同いただいた町内外の各施設・事業者には停留所看板を設置(有料)し、『エリアパートナー』として本事業を支えていただき、更に地域の声を本事業に取り入れるべく、民生委員やボランティアの皆様が【デマンド交通サポーター(通称:デンサポ)】として本事業を一緒に推進します。
「チョイソコ めいわ」同様に、3年以内の実証実験を経て事業化を予定しており、高齢者の外出機会創出、地域コミュニティの活性化そして健康増進の一助となり、地域内での定着また近隣エリアへの拡大に繋がることを目指してまいります。
【群馬トヨタ】ラクシーお披露目式(群馬テレビ公式ユーチューブチャンネル)
本事業は明和町社会福祉協議会と群馬トヨタが事業主体となり、運行システムをアイシン精機株式会社(愛知県刈谷市)が提供、運行主体はつゝじ観光バス株式会社(館林市)が担います。また本事業にご賛同いただいた町内外の各施設・事業者には停留所看板を設置(有料)し、『エリアパートナー』として本事業を支えていただき、更に地域の声を本事業に取り入れるべく、民生委員やボランティアの皆様が【デマンド交通サポーター(通称:デンサポ)】として本事業を一緒に推進します。
「チョイソコ めいわ」同様に、3年以内の実証実験を経て事業化を予定しており、高齢者の外出機会創出、地域コミュニティの活性化そして健康増進の一助となり、地域内での定着また近隣エリアへの拡大に繋がることを目指してまいります。
【群馬トヨタ】ラクシーお披露目式(群馬テレビ公式ユーチューブチャンネル)





